スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ
2025/03/11
餅は餅屋
餅は餅屋

お正月も過ぎもう春なのに・・・何で今おもちつき・臼の話?って感じですが

 

コロナ禍から5年ほどおもちつきをしていなかったからなのか!?

年末のおもちつきでは、お餅に臼のささくれた木片が少々混入されてしまいまして・・・これは困った!という事で、大工さんに補修の相談をしたところ、やはり専門に頼むべき!という事で修理依頼をすることに!

約20年以上前に購入したものですが、購入先はすでにお店を閉めておりまして頼れず。

割と近い場所を探して、臼・杵などの製造や修理も行っているところを見つけ問い合わせしました。

 

写真やサイズ感をメールで送り、数日のやりとりの後、修理へ旅立ちました・・・

待つこと約2週間程、急いでおりませんでしたが早々に綺麗になって戻ってきました。

 

ただ、今後も色々と懸念事項はありますが状態などを伺うと購入時など注意事項や、保管状況なども方法がいくつも有り、材質や固さ、加工などについても様々でかなり勉強になりました。

餅は餅屋といわれるように、専門に聞くべきですね。

 

臼も大切に使うと50年はもつそうです。住まいも同じですね。

購入時に気を付けておかないといけない事や、住んでからも気にしなくてはいけない事沢山あります。

そんな折に、弊社へおたずね下さい。すべき事しなくてよい事、プロの目で判断してお手伝いをさせて頂きます。

いつでも遠慮なく・・・お問い合わせお待ちしております。

 

 

担当スタッフ:貴子

  • 前ページへ
  • 一覧に戻る
  • 次ページへ

無料相談のご案内

無料相談のご案内

ヨシウダ建築は、お客様の疑問やご不安について、無料でご相談を承ります。いつでもお気軽にご相談ください。

無料相談について詳しく見る
スタッフ紹介&ブログ
ページTOPへ